生活

オンラインでの研究活動

世の中はすっかりオンラインでの講義やセミナー、打ち合わせ、会議が一般的になってしまいました。ずいぶん前からオンラインでのコミュニケーションは可能であったのですが、コロナ禍で対面が制限されるまではなかなか定着しませんでした。これは、ヒトは主…

プール付きの一軒家

新しい院生候補の人が研究室プロジェクトの見学にきていたこともあって、土曜の夕方に教授宅でのいつものホームパーティーにおよばれしました。なかなか締め切りに追われてのんびりもしていられないのですが、ここは米国でしかもハワイ。週末に忙しくしてい…

ハワイのインターネットトラブルなど

自宅ではケーブルテレビと一緒にインターネットも使えるよう契約しています(テレビと込みで月々78ドル)。このブログも家で書くことが多いのですが、しばしばサーバーがダウンしているのか、つながらないことがあります。これまでも比較的大きな停電の際に…

ハワイで歯科に行ってみた

夏といってもずいぶん過ごしやすいと改めて感じる日々です。なにより良いことは、夜は30℃をこえないこと。寝る前に必ず気温をチェックしていますが、だいたいは27から28℃くらいで安定しています。平地だと急に寒くなることもないので、寝冷えも今のところあ…

ハワイのエスカルゴ

久しぶりにハワイの外来生物についての話題でも。 ハワイの低地は年中温暖な熱帯地域に属するわけですが、オアフ島でも最高1000m、マウイ島で最高3000m、ハワイ島では最高4000mをこえる山があります。つまり、山にいけば熱帯というよりも温帯に近い気温にな…

唐辛子が辛い進化生物学的な理由*

先日、研究室のメンバーがランチに誘ってくれました。タイ料理、メキシコ料理、インド料理のどれがいいと聞かれ、特に食べ物にこだわりはないので、どれでも良いと言ったのですが、選んでほしいとのこと。しかし、その選択肢の中にある意味をちょっと察して…

W杯のこと

たいていの試合は早朝にあったためでしょうか、米国ではほとんど話題になっていないW杯でした。そもそも生中継はするけれど、試合の再放送は全くみかけませんでした。 日本戦はポートランドで朝にちらっと観たくらい。ただ、3位決定戦と決勝戦は土日の朝にあ…

ハワイで眼科に行ってみた

ハワイに来てずいぶんたちますが、最近まで風邪をひくこともなく割合元気でやってきました。しかしここしばらく足の古傷が痛んだり、体調を崩したり、健康面でもいろいろと不安なことがでてきました。日本で海外渡航保険に入ってきているので、米国の高い治…

ラボランチ

研究室の先生が1ヶ月半ほどヨーロッパに旅立ってしまわれます。ということで、今日は皆の持ち寄りで昼食会が開かれました。 ピッツァ、餃子、パイ、ちらし寿司、イエローライス、サラダ、ケーキなど国際色豊かなランチで楽しめました。 スクミリンゴガイ(ジ…

ハワイはうつも自殺も少ないか?

珍しく社会情勢の話題でも。 日本の自殺者数やその割合の2009年データが公表されたようです。 警察庁 平成21年中における自殺の概要資料(PDF) これによると、2009年の1万人あたりの自殺者数は25.8人でした。しかも自殺の原因で最も多かったのが健康問題…

除菌ハンドジェル

野外調査ではいろいろな生物に触れることでしょう。個人的には植物に集まる昆虫に関心があるのですが、動物の糞や死体に集まる昆虫も大好きだし、他にもカタツムリなんかをみるとついつい触ってしまいます。ただ、そんな手のままお弁当を食べるのはちょっと…

アボカドとメガファウナ

ハワイに来てアボカド(avocado:Persea americana)をよく食べます。日本ではほとんど食べた機会がなくて、米国のカリフォルニア巻きと呼ばれるお寿司に使われる食材くらいの知識しかありませんでした*1。しかし、アボカドを使ったハンバーガーやサンドウィ…

ロコモコの起源

この間ビッグアイランド(ハワイ島)に行った時に飲食店でロコ・モコ(Loco Moco)を注文したら、とんでもない量が出てきて食べきれませんでした。こちらではメニューを見ただけでは量がわかりません。日本のように店頭に見本が置いてあるのは大変便利だと改…

ハワイでの津波警報

チリの大地震の影響で、27日の早朝からサイレンが何度もなって、普段は海に関心がないのですが、このときばかりは流石に津波の動向に注意がいきました。テレビの中継で見る限りは、ワイキキを含む多くの海岸域では立ち入りが禁止されていました。ただ、海に…

ハワイ大学の図書館

ハワイ大学マノア校にはハミルトン・ライブラリー(Hamilton Library)という図書館があります。館内には、コピー機、勉強机、コンピュター端末、図書、資料、トイレなどがあります。 雑誌についても、関心がある昆虫学や生態学の専門誌、生物学、科学関係一…

ハワイの気候

今日は夕方から雨が強く降って帰宅するのに大変でした。日本で自転車通学していた時は、しょっちゅう雨に降られた気がしますが、ここホノルルではそれほど多く経験していません。坂道を自転車で登っても、汗まみれで気持ち悪いということもなく、むしろ心地…

クリスマス休暇

12月も後半になり本格的な冬の季節です。ホノルルは、半袖ではさすがに肌寒いとはいえ25℃は常にこえているのでやっぱりハワイです。ただ、こちらの生活も2年目に入っているということで、何かのアレルギーに(ちょっと)苦しんでいます。花粉か、ハウスダス…

日本から本を取り寄せる

帰国することを考えると(郵送料が高いので)あまり本を買いすぎないように注意してきました。しかし、ハワイは本を読むには良い気候であるし、じっくりと読んで考えをめぐらすにはこれ以上ない機会かもしれません。 ということで、日本の本も読むべきかなと…

スーパー閉店と祭日

頻繁に利用していたスーパーマーケットの一つ(Star Market)が閉店してしまいました。せっかく商品の並びを把握していたのと、別のスーパーが少し遠いのとで、ちょっと残念です。 さて、今日もはりきって大学にやってきたら、祭日でした。これまで、周囲の…

アーム付きゴミ収集車

米国は環境問題についてはずいぶん遅れているイメージがあります。実際、ハワイの建物内は冬でもクーラーがガンガンかかっているし、トイレには手をふくための紙が大量にあるし、ゴミの分別はほとんどないし、電池はリサイクルしていないし・・・。 さて、日…

ハワイの学校は金曜日が休みに?

Hawaii teachers agree to 17 furlough days ― a 7.9% loss in pay 知り合いの奥さんが公立小学校の先生をやっているので、こんなニュースを耳にしました。どうも、大学をのぞくすべての公立学校の先生の給与が約8%カットになるという(2年間の)契約を労…

御器被(ごきかぶり)

日本には、カタツムリを食べるマイマイカブリという甲虫がいます。「マイマイ(カタツムリ」を食べるときにその殻を被っているように見えることから、「マイマイカブリ(蝸牛被)」という名前ができたようです。 同様に、ゴキブリも「御器(ごき:食器)」を…

自転車トラブル

自転車のタイヤがパンクしてしまったので、修理屋さんにとぼとぼ歩いて行ってきました。さすがに日中は日差しが強く暑かった。でも、ずっと風が吹いているので蒸し暑くはなく、良い汗をかいたという感じ。 どうも自転車にまつわるトラブルが多いです。幸い事…

ハワイでよく行くスーパーマーケット

そういえば、これまで食生活にほとんどふれていませんでした。基本的には何でもおいしくいただけるので、とりたててこだわりはありません*。とはいえ、海外にいて不安なので、しっかりと栄養あるものを食べて健康的に生活したいところです。 朝食と夕食は自…

停電への備え

昨日の夕刻(現地日時22日5時半頃)に停電がありました。ちょうど帰宅したところだったので、エレベーターに閉じ込められなくて良かったーとひと安心。しかし、去年のクリスマスの10時間をこえた Blackout を考えると、うかうかしてはいられません。うちの…

バーベキュー

隣の研究室のポスドクのPさんがスイスに帰ってしまうので、送別会(BBQパーティー)がワイキキの東にあるカピオラニ公園で開かれました。 カラカウア通りを走ってワイキキを通り、ダイアモンドヘッドに向かいながら、水族館を過ぎたあたりで公園内に入りまし…

散髪メモ

伸びないと困るお歳頃とはいえ、やっぱりうっとうしいのでハワイではじめて理髪店に行ってみました。Rさんに教えてもらった学内にある古びた理髪店。日本との違いは、大きなうつし鏡がなかったこと。完成するまで全貌は明らかにされないままバリカンやらでガ…

失敗談:クレジットカード

こちらに来て毎日のように何らかの失敗をしでかしているのですが、たまにはそんな失敗の一つでも書いておこうと思います。 普段のスーパーなどの買い物では日本で作ったクレジットカードを使っています。しかし、Amazon.comなど国をまたぐ販売は別として、米…

マノアの滝

最近は梅雨のような天候でしたが、今日は久しぶり快晴で梅雨明けのような暑さでした。いつも机から眺めているマノアの谷も雲がかかっていません。マノアの谷の奥には大きな滝があるそうで、一度訪れておこうと昼食後出かけてみました。自転車*と徒歩で訪れ…

洗濯機とコイン

あっという間に時間が過ぎる今日この頃です。暑さや寒さを感じないので、気づいたら時間が過ぎているという感じでしょうか。集中しやすい分、疲れもたまりやすいのです。そろそろ、適度に集中して、適度に休息をとるというバランスを大事にしたい年頃です。 …